作成者:超面接 アドバイザー
2019年1月10日 UPDATE
佐伯「これまでアパレル系の会社で一般事務の仕事を担当してきました。正社員だったので朝~夕方という一般的なスタイルで勤務していたのですが、最近家の都合で午前中に働くということが難しくなってしまったんです。もちろん会社にもその事情を説明したんですが、現状勤務時間を短縮するしかないと言われたため、転職先を探すことになったんです。午後からフルタイムで働けることを条件にして探した結果、この進学塾が唯一働けそうな条件だったので、そこの事務スタッフに応募させていただきました。」
西田「事務職での採用ではありますが、塾という教育現場であることから、子ども達との触れ合いや、保護者との繋がりなど、ちょっと普通の会社ではない特殊な部分があります。一般的な事務のスキルはもちろん、先の点で柔軟に対応できる方に来ていただきたいと思っています。」
面接官 西田:塾の事務スタッフは、他の企業の一般事務とどのような違いがあると思われますか。
求職者 佐伯:企業間のつながりよりも、塾生とそのご家族といった、個人とのつながりが深いところだと考えます。またスーパー等の小売店の場合は店舗を介しているのに対して、塾の場合はダイレクトにつながるため、一般企業よりも一歩上を行く丁寧さをもって接していきたいと思っています。
2019年1月10日UP LOAD!!
求職者の紹介 岡部「社会に出て働くということは、会社のこと、そして自分の会社を含めた社会の仕組みなど、その裏側を知ることが、一番大切なことだと思っています。表面上の事柄を知っているだけでは、結局何もできない駒でしかありま …
2019年1月10日UP LOAD!!
求職者の紹介 佐伯「これまでアパレル系の会社で一般事務の仕事を担当してきました。正社員だったので朝~夕方という一般的なスタイルで勤務していたのですが、最近家の都合で午前中に働くということが難しくなってしまったんです。もち …
2019年1月10日UP LOAD!!
求職者の紹介 上田「派遣社員をしてきまして、いろいろな企業で一般事務を経験してきました。事務と一口に言っても、求められることは多種多様で、そのどれにも対応できる適応力が一般事務には求められていると思います。その点私は、多 …
2019年1月10日UP LOAD!!
求職者の紹介 笹久保「会社員として働くのであれば、会社のことを表も裏も、良く知っておきたいと思うんです。なので、希望の職種は、事務系ですね。すべてを理解した上で、縁の下の力持ち的存在になりたいと思っています。そんなタイミ …
2019年1月10日UP LOAD!!
これは私の友人が面接をした「株式会社 コスモコーポレーション」の面接の様子です。面接官である彼も求人に応募した求職者と接する中で「面接とは何か?」というのに気づいていくようになってきました。
飲食/フード(26)
販売(17)
サービス(11)
レジャー/エンタメ(14)
営業(4)
事務(14)
総務/企画(5)
教育(12)
物流/配送/軽作業(15)
建築/土木/製造/建設(12)
IT/コンピュータ(9)
医療/介護/福祉(16)
専門職/その他(8)
各職場の求人に応募して面接を受ける際のテンプレート集
Copyright c 2021 求人に応募した後の面接でのやりとりを記録しているサイトbywaysresourcecenter log. All Rights Reserved.